『御城プロジェクト:RE』 ~6話を実際攻略してみる~
どうも、邦画です。
前回は攻略に対する考え方をお届けしましたので、今回は実際に攻略です。
※攻略法が分かると一気にヌルゲーになるのがタワーディフェンスですので、マジでわからんという方は見ないほうが良いかと・・・
では、いざ攻略!!
まずは戦場確認。
前回見た通り、平城が地形一致の効果があり、ほとんどが地上兜です。
飛行兜がいないのでここで遠距離は余りいらないかと思いきや、右上の2種類の兜は遠距離攻撃をしてくるし、左下の杭打ち機のような兜は攻撃力が高いため、近距離だけで当たるとかなりつらいです(;^ω^)
と、もっともらしく説明してみましたが、とりあえず様子見する分には近距離4遠距離4編成で大丈夫です(´・ω・`)エヘン
私の部隊はこちら
序盤で手に入っているであろう城娘で編成しました。
レベルが高いのは申し訳ない・・・
とりあえず立ち回りを考えていければと思いますので、いざ戦場へ!!
戦場確認! 最初の配置を
右上に兜がいっぱいいますが、塀があり入ってこれません。
左上か、左下から敵が入ってくることが予想されます。
とりあえず、殿の前に壁を作るために鹿野城を配置します。
赤いマークは近距離担当が配置できる場所です。遠距離は青色です。
遠距離担当としては柳川城を近くの屋根の上に配置します。
この位置にする理由は、巨大化して攻撃範囲が広がれば倉と殿を攻撃してくる敵両方をカバーできるという事、柳川城の最大巨大化効果として攻撃範囲内に居る城娘の耐久をアップしてくれることが理由です。
兜の攻撃ルートが分岐!! しっかり見てから、戦力を追加配置
兜が攻めてきました。
左上から入ってきて、上中下で三方向から攻めてきました。
下は直接殿を狙ってくるルート、上と真ん中はぐるっと回って倉を壊しながら殿に迫るルートになると予想されます。
下は鹿野城がカバーしてくれますので、別ルートの攻撃ルートを見て、追加戦力を配置しましょう。
まずは真ん中のルートが近くの蔵を攻撃するルートに入りましたので、防御のために小田喜城を配置します。
そして上のルートを通っている兜が奥の蔵を狙ってきましたので、東黒川館を配置します。
これで、左側から攻めてくるルートは大体カバーできる陣形が作れました。
残った蔵の防衛も忘れずに!!
左側からの攻撃はカバーしましたが、右側の蔵2つまでは攻撃範囲が届いていません。
基本的に地上を歩く兜は壁を越えてきませんので、来るとすれば飛行兜や身軽な忍者兜などの特殊兜。
地上兜より硬くはありませんので、とりあえず攻撃範囲の広い鉄砲兜で二つの蔵をカバーします。
今回は忍者兜が10体しか現れませんので大丈夫だと思いますが、様子を見て追加の戦力を配置しておく判断は必要になります。
配置が固まったら、気の残量を気にしつつ城娘の巨大化を行う
気が余ってきましたので、念のために追加の戦力を配置します。
上ルートに比べて、左下からの攻撃は鹿野城しかカバーしていませんので、今浜城を配置。殿に少しも触れさせず破壊します(時々、殿に一回も攻撃されないがミッション条件になりますので、攻撃されないに越したことはないです)
そして、戦力も固まりましたので巨大化をかけていきます。
因みに画像が荒いのは、スマホに入れているキャプチャーソフトの設定のせいです。
初めて使ってみましたが、音声の録音が入っていたのでテレビの音がバッチリ入っていました(;´・ω・)
それが無ければ、いちいちスクショせずに動画でまとめたのですが・・・
最後の巨大兜が攻めてきた!固まっていると、まとまった大きなダメージを受けてしまうので、足を遅くする攻撃を当てることで足並みを崩していきます
左下より巨大兜が攻めてきました。攻撃力の高い杭打ち兜も一緒です。
固まってこられると、全く良いことがありません。
①相手の攻撃が集中して、撤退の間もなく城娘が破壊される
②こちらの攻撃が分散してしまう
どんな戦いも数が多いほうが有利です。1対1か2対1の状況が作れるようにフォローしてあげましょう。
今回でいうと、今治城の効果で足並みを遅くすることで、小田喜城&柳川城が兜1対ずつに集中して攻撃することが出来るようになります。
いくら強い兜でも、多対1の体制を作ってしまえばこちらの勝利は固いでしょう。
これで、攻略は以上になります。
ミッションも全てクリアしていますので、報酬である☆7熊本城を加え、イベントにも参加できるようになります。(余談ですが、熊本城の報酬は私がクリアした後に追加された要素でしたので、もらい忘れてました(´・ω・`) 別で熊本城を持っていたので気付かなかった・・・今回の記事を作って良かった)
これを見てもらい、無事6話をクリアして、『御城プロジェクト:RE』を楽しんでいただければ幸いです。