考える人 一考さん

考えるって楽しいよね

プライバシーポリシー 及び お問合せ

動画づくりって大変ですね ~動画作成編~

どうも、邦画です。

 

前回は、ゲーム実況動画を作成するためにソフトを用意したり、環境を整えたり、道具を買ったりというところまで書きましたが、今回は動画作成編。

因みに、動画の制作に取り掛かるまで、約1か月かかってます(;´・ω・)

houga9991.hatenablog.com

 

さて、前回で道具を揃えたにもかかわらず(いや、むしろ揃わなかった?)

実況出来る環境ではないことに気づき頭を抱えた際、ゆっくり実況という新たな答えにたどり着いた私

さっそくソフトをインストールして、制作に取り掛かります。

⇓ ソフトの入手先

https://manjubox.net/ymm3/ 『饅頭使いのおもちゃ箱』

 

素材集めが大変

初めての動画なのでまずは自己紹介から、自分の分身を作らねばと思い試行錯誤しましたが結局は上手くできず(´・ω・`)

とりあえず安西先生ソフトバンクのお父さんを足して割ったようなアイコンが完成しました。

次に用意したのはBGMと背景で、これはフリー素材を探して、良いものが見つかりました。

ここで勉強になったのはフリー素材の利用方法について、

・商用利用の可不可(Youtube、ニコ動での利用のみ認めている場合もある)

・クレジット表記が必須かどうか

やはり、不特定多数の方の目に触れるかもしれないので、この2点はしっかり確認して探しました。

動画チェック

次に動画の確認です。

こちらも慣れていないので、30分動画を目標にして素材の切り取りを進めました

まずは、メイン部分の動画チェック

f:id:houga9991:20200106182323p:plain

今回、やっていくのはウィッチャー3

まずは全体の中身を見て、不要な部分をカット

カットした後は音声の挿入、このタイミングでOPを作成していきました

f:id:houga9991:20200106182331p:plain

Aviutilのときは編集が難しくて苦戦していましたが、ゆっくりムービーメーカーはかなり感覚的に作ることが出来ました

基本的な流れとしては、

①メインの素材を貼り付け(レイヤー0)

②BGMの挿入(レイヤー1)

③主となるコメントの挿入(レイヤー2)

④サブコメントの挿入(レイヤー3)

⑤字幕関係の挿入(レイヤー4)

上記のルールを作ってから、データ挿入⇒再生の繰り返しで少しずつ確認しながら進めていきます

自己紹介部分についてはキャラ同士の掛け合いも全て出来ており、あとは素材をはめ込むだけと高を括っていたのですが、コメントの位置やサイズ、音声のタイミングや効果音などなかなか調整が難しく

1分程度のOPに対してかかった時間が、構成に5分、打ち込みと調整で5日でした…

コメントのタイミング調整したり、あらかじめ集めた素材がしっくりこずに改めて集めなおしたり、頭の中で作っていることを実際にやってみると中々大変だと感じました

ゲーム本編に入ってからは、つぶやきを入れていくだけだったので意外とサクサク

休み休み作っていき、何とか30分の動画を作ることができました。